雑草対策 事例3 レンガ・タイル
茅ヶ崎市 N様邸 雑草対策、レンガ張り、石張り、庭リフォーム、造園 施工例
またお庭には、N様の仕事場の建物が隣接しているのですが、窓から事務員さんたちの姿が丸見えで、事務員さんと目が合うことがあり、気まずい思いをされていたそうです。そこでフェンスで目隠しをしたいとのご相談をいただきました。壁にずらりと並んだエアコンの室外機と合わせて、うまく目隠しして差し上げたいと思いました。
伺ったご要望をまとめ、N様が大切にしてこられた既存の植物をうまく活かして、植物にもワンちゃんにも優しく、プライバシーも守れるお庭を作るご提案をしました。こちらが平面プランです。
ウッドデッキの床下には、ワンちゃんが潜りこんで遊べるスペースを造ります(上図①)。上図②にはウッドフェンスを。
花だん以外のスペースは、雑草が生えてこないように、奥さまの憧れだったジェラストーン、オーストラリアンレンガ、サビミカゲピンコロをお庭(ガーデン)の雰囲気に合わせてデザイン貼りします(上図③)。
お庭(ガーデン)の中央へはシンボルツリーのハナミズキを新植します(上図④)。夜のお庭(ガーデン)も楽しめるように、スポットライトで下からライトアップされる仕掛けも施します。
いままであった植木を大切に残すために、木の位置を整理して移植。剪定や掃除など管理ができるように木々の中に小道のスペースを確保します(上図⑤)。
お庭(ガーデン)にあった和風の春日灯篭は捨てずに、洋風デザインになじむように植栽を組み合わせて活かします(上図⑥)。
サビミカゲピンコロで花だんの境界をつくり、バラ鉢を置く鉢置き台をバランスよく配置(上図⑦)。 いままでご主人が大切にしていたたくさんのバラを、過湿や根腐れから防ぐために、素焼きの鉢に植えかえて、花壇の地中へ鉢ごと埋めます(上図⑧)。
土がむき出しだった裏の通路は、草は生えず水は通す防草舗装を施しました。明るい雰囲気になりましたね。雑草対策もバッチリです。
木々の中への小道も完成しました。これで植木の管理がしやすくなります。
除草に悩まされる心配がなくなったのはもちろんのこと、植物がギッシリで歩く隙間もなかったお庭が、スッキリと明るくなりました。ワンちゃんを自由に遊ばせるスペースもできて、N様には大変ご満足いただけました。
湘南地域(神奈川県,茅ケ崎市,鎌倉市,藤沢市,横浜市)の住まいのお悩みはお任せください。
ご相談・お見積もりは無料です。(※しつこい営業も致しません)
安心のアフターフォロー
グリーン・パトロールの雑草対策工事は、経験と技術のある造園職人が行い、下地の整地から使用する防草シートの品質まで徹底的にこだわっています。
防草技術に自信があるので、施工後万が一防草シートの下や隙間から雑草が生えてくる事があれば無料で対応致します。
ご相談・お見積もりは無料ですし、当社はしつこい営業も致しません。安心してお気軽にご連絡ください。